Skip to main content

carrellが考える繁盛校の作り方 ③

前回の続きです。
学校の先生が教育のプロであるとすると
僕は先生こそ、
IMG_5357
超専門的な職業 だと考えてます。
しかし今現在、医者などの専門職ほどの専門性を感じ取ることはできません。
要は学校の先生も塾等の講師も、
人の人生にかなりの影響を与える人の一人である
私も勉強を教える身としてまだまだ経験の浅い人間ですが、「教える」という行為の重さは少しはわかっているつもりです。
「教える」という行為の重さを全く理解していない人が原因で

医学界での医療ミスならぬ

教育界での「教育ミス」が起こっているのではないでしょうか??

 自分は高校の勉強は教えられないけど
 中学の勉強くらいなら教えられる
 こんな浅はかな考えだけで、
簡単に冒頭の大学生のように簡単に教師を目指していいものなのでしょうか??
そんな安易な考えで本当に「教える」ことができるのでしょうか??

DSCN2010

安定した職業だからという理由で
学校の先生が選択肢に入ってもいいのでしょうか??まして、塾や家庭教師の講師になる動機なんてもっと曖昧で、さほど高くないハードルを簡単に超えて先生面している指導者も多いのではないでしょうか?
もちろん今回のような一視点からだけでは十分に議論できないほど複雑な問題です。
ですが
教える」という行為が

誰にでも簡単にできる
特に理論等専門的な知識は必要ない
テキストの問題説明さえできればいい
テストの解説ができたらよい

と、とても軽く認識されているのではないか。

「 本来もっとも「頭が良い」人がつとめるべき先生という職業 」
 がとても軽く見られすぎているのも現状だとしたら、繁盛塾を目指す一丁目一番地としてまず、講師面接時にしっかりと人となりを見極め、その資質と力量を持った人材の確保こそ第一義に考えることではないかと思うのです。
繁盛塾= 常勝チーム
と準えると、パフォーマンスの悪い選手はゲームに出ることはできない。
すなわち、塾の講師としてパフォーマンスの悪い講師は、現場に立つことが許されず、また契約自体すべきではなく、塾長は審美眼をもって人材獲得に努めなければならないということです。

carrellが考える繁盛校の作り方 ②

シルバーウイークです。皆さん素敵な休日を送られているでしょうか?

さて、先日投稿したcarrell llc.が考える『繁盛する塾づくり』に欠かせないのが、講師陣の力量とし、繁盛度合いと講師陣の力量の相和は比例するとしました。その教科の楽しさや良さを知り尽くし た専門知識、問題の解き方を指導するだけではなく、教科の魅力も十分伝えることのできる、そんなプロの腕利き講師が揃っていれば『生徒のみならず、親御さんからの信頼をも獲得する』理想的な学習環境であるといえます。今回は、そんな肝心の講師についてスポットを当ててみたいと思います。

●●● 先日の事です。喫茶店で耳にした事が驚く内容でした ●●●

・俺あんまり頭良くないから中学校の先生になろうかなー
 
・中学受験用の塾で塾講のバイトでもしようかなー
 
・小学生の家庭教師やりたいなー、楽だし稼げるし~
大学生たちの会話に本当に耳を疑いました。。。。
どうしてこういう発想になるのか全く理解できません。
「教える」という行為は、誰でも簡単に効果的にできるものなのでしょうか??
私はそうは思いませんし、「教える」という行為はただ単に説明が上手いかそうでないかだけで、簡単に二分できるものではないと思うのです。確かに「教える」という行為は客観的に評価できません。
この曖昧さが、教師という責任重大で大変な仕事のハードルを、 考えられないレベルまで下げているようにも考えられます。
 そもそもハッキリと優劣がつけられるものかどうかもわかりません。イケメンのお兄さんや、可愛くて気さくなお姉さんが子どもたちから絶大な支持を受けて人気講師となっている塾も少なくないのも知っています。

IMG_5603

同じ、教師と共にプロとしての医者はどうでしょうか。専門知識を身につけ、卓越した技術を習得している専門家です。
専門にしないと、無知な人が医療ミスを連発して人命が危険にさらされるからです。
では先生は
 本当に学習の専門家なのでしょうか??
先生の役割は、指導のほか学習面のサポート、そして人間的な成長を助ける面などさまざまありますが
 //// 私が注目したいのは学習面のサポートです。////
●学校の授業についていけない
●学校の先生の説明が良くわからない
 こういった理由で塾や予備校に行ったり、家庭教師を頼む生徒がたくさんいます。
 学校で授業を受けているのに、わざわざ予備校で同じ内容の授業を受けるのです。
IMG_5324
もし先生が学習の専門家であれば、
●どうやったらすぐに暗記ができるか

どうやったら数式に対する苦手意識がなくなるのか

どうやったら英語が読めるようになるのか

どうやったら勉強中に眠くならないのか

どうやったら勉強のやる気が出るのか

なぜ勉強をしなければならないのか
すべて、納得できるように説明できるはずです
学校の先生が教育のプロであるとすると
僕は先生こそ
超専門的な職業 だと考えてます。
carrellが考える繁盛校 ③ に続く

夢なき者に成功なし

四国納品です。 new balance 996 homme pas cher 個別指導用のキャレルデスクを納品させていただきました。 adidas stan smith donna nec_0529   夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 Canotte All-Star 故に、夢なき者に成功なし。 Nike Air Max 95 damskie   nec_0531   幕末の思想家、吉田松陰の言葉です。 nike air max thea nero donna 夢を持って生きることの大切さを教えてくれます。

  • ADIDAS ULTRA BOOST
  •   「 快晴の空、明石海峡大橋 」 ming_shi_hai_xia_da_qiao_ 眼下には百 雷のごとくすさまじい轟音を立てている鳴門の渦潮 月の引力によって海水面に大きな高まりができ、それは月の動きを追いかけるように東から西へ向かって移動します。 nike air max 1 qs その満潮の波は紀伊水道や豊後水道にも入り北へ進みます。 Georgia Bulldogs そんな渦潮を眺めていると、ふと松蔭の言葉を思い出しました。 asics kinsei 6 uomo ありがとうございます。

    唐辛子

    一年を区切る24節季では最後の1節季となりました。

  • ADIDAS NMD
  • 『大雪』から『冬至』に移ります。 Jordan Jumpman 後、2週間余りで平成27年も閉じられます。 机上の湯飲み茶わんをふとみると次のフレーズが目に留まった!新選組の隊士をモチーフにした次男坊が買ってきた京都の土産らしい。

    「(^^♪~  鴨の河原に千鳥が騒ぐ ~ (^^♪」 

    めっちゃ懐かしい。 NIKE ROSHE LD-1000 QS ・子母澤寛「新選組物語」「新選組始末記」「新選組遺聞」 ・司馬遼太郎「燃えよ剣」「新撰組血風録」 など、熱く心を震わせて読んだ新選組もん。 Los Angeles Lakers 激しくも切なく、それでいて爽やかな名作の数々。 ・・・鴨の河原に千鳥が騒ぐ・・・でお馴染みの新撰組。 Nike Air Max 2016 Heren blauw 芹沢鴨の歌かと長い間思っていた(笑) 鴨川の鳥というと、あの業平の 「名にし負わば いざ事問わん 都鳥 我が思う人は 有りや無しやと」 の、ゆりかもめをよく見かけますが、業平の時代は鴨川にはいない鳥で、この業平の歌も、江戸に旅して隅田川に浮かぶ鳥を見てその名が ”都” であることから京を思い出して詠んだ歌だそうです。 さて、新撰組といえば近藤勇や土方歳三、沖田総司。強い光彩を放つ剣客ぞろい。 Maglia Carmelo Anthony その中でも一番組長及び撃剣師範の沖田総司は天才的な剣の使い手であったそうな。 「天然理心流」 の三段突きが特に有名で、この技は剣を三度突くのだが、踏み込む足拍子は一度しか聞こえず、突き一回にしか見えなかった。沖田の剣は、それほど凄まじかったらしい。

    ///// 沖田総司と 「唐辛子」 には意外な接点が /////

    唐辛子幼少の頃、沖田は江戸・日野で姉ミツと二人暮らし。その日野の近くに唐辛子地蔵として有名な欣浄寺があり、この地蔵は唐辛子を供えると目の病気が治るとともに咳を止める御利益もある。 Case Keenum – Houston Cougars 唐辛子が信仰の対象とされる唐辛子地蔵は各地に多くあり、労咳に苦しんだ総司もお参りしたに違いない。 食物の中でもとりわけ薬効が強く、実際、唐辛子の辛み成分であるカプサイシンには様々な効能があり、健胃剤として食欲増進、消化増進、血行促進、殺菌作用、抗炎症作用、ダイエット、それに塩分の摂取量を制限して、血圧を下げる作用も。昔から肩こりがひどい時には、唐辛子を1つ、肩の凝っている部分に当てると肩こりが和らぐとされる。 Nike Archive 83.M 本人は隠していたみたいだが、池田屋の戦闘中に無理が祟ったのか血を吐いて倒れてしまい、結局完治せず亡くなくなってしまうのですが・・・。 Yeezy Boost 750 風邪やインフルエンザにかかりやすいこの季節、大いに唐辛子を摂取し、体力や抵抗力を高め、感染しにくい状態を保つよう心がけましょう。

    「 唐辛子胃口を開き食を化し、風湿諸毒邪気を去るなり 」

    そういえば、今日12月14日は赤穂浪士討ち入りの日ですね。ずいぶん暖かい。

    プランニング

    空き店舗を使って、個別指導の教室を新規開校するお話をいただいた。

    dsc01102

    幹線道路沿いで、しかも近隣には学校も集中していて、さらに駐車場も確保されている。文教エリアで立地条件は申し分なし!!

    平面図をいただいて、仕切りも何も無いところから教室のイメージを膨らませる。

    pasu

    パース図からファニチャープランする。さらに、イメージイラストでカラーコーディネイトする。教室イメージがどんどん膨らむ。。。

    先生の活躍する様子や、学んでいる子供たちの雰囲気をイメージして画策する。

    pasu_ren_wu_you_

    経営される先生の立場に出来るだけ沿える様に、お話を伺いながら理想を出来うる限り分かりやすく具現化。

    看板や駐輪場の設置、またチラシ作りなど、トータルにお手伝いさせていただく。
    いつものことながら、先生に負けないくらいに夢中なって取り組む。

    そして 「熱く」 なった自分に出会える。    <(_ _*)>  感謝!!

    初秋や 畳みながらの 蚊帳の夜着  松尾芭蕉

    あれだけ暑かったのが嘘のような、朝晩涼しく快適な初秋です。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。良い時節ももう目の前。つい秋風に誘われて、体を動かしたくなる。そんな秋を待ち焦がれている今日この頃です。

    tonbo

    ちまたでは、夏バテならぬ秋バテが話題になっているようです。

    先日、多忙を極めた夏の疲れを癒してもらうために、友人に促されて、整術(鍼灸、マッサージ等)を施してもらいました。びっくりするくらいすっきりとしました。本当に体にたまった悪いガス?を抜いてもらったように体が軽く楽になりました。

    そこで今回は、日本の鍼術が世界に誇る「管鍼法」を考案した三重出身の杉山和一(わいち)の足跡をたどってみたいと思います。

     

    DSC_0411

     

    「怪我の功名」

    伊勢国安濃津(津市)の藩士杉山重政の長男として生まれた杉山和一(1610~1694年)は幼くして失明しました。家督を弟に譲り、自分は鍼術で身を立てるべく江戸に出て、生来のろまで物覚えが悪く、器用さに欠ける和一には、鍼医は向いていなかったそうです。いくら修業を積んでも、どうしても上手に針を刺すことができません。あまりにも不器用なので、和一は師匠の山瀬琢一に破門されてしまいます。

    途方に暮れた和一は、思い悩んだ末、江の島の弁財天に断食をして願をかけました。断食祈願の8日目の朝のこと。山から下りる途中、和一は石につまずいて倒れた。その時、体をチクリと刺す物がある。手に取ってみると、竹の筒で、中から松葉が出てきた。その瞬間、1つの考えがひらめいた。「管の中に細い針を入れ、それをツボに当てて、針を刺したらどうだろうか?」この結果生まれたのが、世界に誇る「管鍼法」である。
    元来、中国で生まれた針は太く、刺し方によっては強い痛みを伴います。これに対して、和一の考案した管鍼法で刺すと痛くなく、1回に20本、30本と刺すことができる。

    この管鍼法は、現代人のデリケートな体にはとりわけ向いている。たくさんの針を体に刺していると、全身がリラックスし、何とも言えない気持ちの良さがあり、思わず眠気に襲われる。この効果は、赤外線サーモグラフィーで確かめるとよく分かる。ツボに針を刺すと、即座に皮膚温度が上昇し、副交感神経が優位になり、毛細血管が拡張するからです。仕事に追われて、体がつらくてたまらないという現代人には、もってこいなのが、和一が考案した鍼術。筋肉痛・肩こり・四十肩・慢性疲労等でお悩みの方、またはリラクゼーションを目的に受けるのもお勧めです。

    魔法の言葉

    先程、お客様からお電話で 「 ありがとう 」 ありがたいお言葉をいただいた。 Donne Scarpe Air Jordan 14 そして、感謝しているとも。。。 <(^∀^*) 自分なりに、仕様や納期について考えさせられた案件であった故に、スタッフと共々震えるほどうれしい気持ちで、胸がいっぱいになり、そして高まり、、、涙が出そうになる。 (ノ∀`●) 仕事です。当たり前の事を当たり前にやらせていただいただけなのに、本当に恐縮です。ありがたい言葉と気持ちをいただきました。 Kanken Pas Cher   li_tian_te_bie_shi_yang_   私がモノを買って、またサービスを受けて、その代金を支払うと共に「ありがとう」 と感謝の念を抱く・・・・ということ。 //////////////  考えてみました。 Nike Sko Nettbutikk   ////////////// 商品を買った場合、売り手の人柄や情熱で、商品そのものと、その「機能・性能」はどんな働きをするのか,そういった「機能・性能」を持っている商品を手に入れたことで得られる「素敵な未来のイメージ」を、具体的に想起させるに足る価値情報の提供を受けたとき、感情が動くと思われます。 Nike KD 9 そのお店もしくは担当者の心のこもった対応に、素直に 「ありがとう」 と感謝の気持ちが芽生えることでしょう。。。 2017 asics pas cher 自分のお客様に対する姿勢が、そのように評価されているのなら、嬉しい限りですが、まだまだそんな境地にも達せず、行き届いた対応はきっとできていないと思います。 しかし、 今では、ネットやテレビショッピングなどでも簡単に情報収集し、商品を手に入れることが出来ますが、そこには 「ありがとう」 の言葉や感謝の気持ちはきっと芽生えず、代金と商品のみの無機質なやりとりのみ。 buy albion gold nec_0042 やはり、こんな時代だからこそ、人と人との****つながりを大切にしたい**** 商品を通して●●● お客様からのありがとう ●●● 魔法の言葉をいただけた時、売り手のわたしも素直にありがたい!ありがとうございます!!って、素敵なキャッチボール。 new balance 373 bleu orange すごく前向きになれるし、勇気やファイトがわいて、もっといい仕事がしたい、喜んでいただきたい!そして明日への架け橋となる。そんなお客様との素敵な連鎖をこれからも願ってやみません。 Nike Cortez Dames 魔法の言葉であると共に、「ありがとう」 はまさに光の言葉ですよね。☆⌒(*^-°)v Thanks!! ありがとうございました。

    Premiere 自習室

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    歴史あるミッション系の私立高等学校の自習室を、トータルコーディネートさせていただきました。

     

    建学の精神である「自由と愛の精神」を最大限に尊重した、格調の高さと落ち着きのある空間が子どもたちを迎えます。

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    切磋琢磨する「 Premiere自習室 」は、子どもたち一人ひとりの夢へ誘い、挑戦者たちの無限の可能性がそこに広がるのです。

    暑すぎるぅ。。。  (゚´Д`゚)ふぅう

    正直  夏バテ  なう  です。
    暑すぎるぅ。。。  (゚´Д`゚)ふぅう

    西に東に駆け回っています。

    こんな時は、クーラーも扇風機もない時代の先人たちの知恵を拝借するのも良いのかと。

    dscn1978

    ●●● 不調とうまく付き合って ●●●

    戦国の武将である甲斐の武田信玄の戦略・戦術を記した「甲陽軍鑑」は信玄の強さが「7分の勝ち」にあることを伝えています。
    「6分・7分の勝ちは10分の勝ちである。8分の勝ちは危うく、9分・10分の勝ちは味方が大敗する元である」と。完勝すると相手を見下し、油断が生まれて、いずれ味方が大敗することになると指摘します。

    この信玄の合戦哲学は、すべてのことに通じますが、とりわけ『養生の極意』にも当てはまります。健康であることに越したことはありませんが、完全に健康であるよりは、体のどこかに少し悪いところを抱えていた方が慎重になり、かえって長生きするようになることはよく知られています。

    P1010560 (1)

    アメリカのカリフォルニア大学のブレスロー博士は、生活習慣と病気との関わりを調査した。その結果 ①適正な睡眠時間 ②喫煙しない ③適正体重を維持する ④過度の飲酒をしない ⑤定期的に運動をする ⑥朝食を毎日食べる ⑦間食をしない
    これらの7つの生活習慣のうち、実施している項目が多い人ほど長生きであることを明らかにしています。

    これらを実践している人はどんな人たちかというと、とりわけ体にどこか不調を抱えている人たちが意外に多いように思われます。不調とうまく調和しているのですね。

    信玄はこうも言っています。「40歳より内は勝つように、40歳より後は負けないように」
    中年を過ぎたら、病気に勝たなくてもいい、負けなければいいのである。

    ☆ なんと含蓄のある言葉ではないでしょうか!

    夏の暑さに勝たなくても、負けないように盛夏を楽しんでみようって思います。。。

    最後に、水につけても破れず、濡れたまま扇ぐとひんやりとした風をおこし、より涼感を楽しむ『水うちわ』なるものがあるそうです。探してみよーっと( ̄^ ̄)ゞ

    夏の思い出 ~子どもの頃の記憶~

    今朝、目覚めると思い立ってというより、呼んでいただいたような気分になって奈良の大神神社に参拝に行きました。ご祭神の大物主大神がお山に鎮まるために、古来本殿は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社です。

    清清しい気分というのはこういう事をいうのでしょう。改めて思います。本当にありがたい。

    🎵🎵ふと見ると、カブトムシ🎵🎵!遠い夏の記憶が蘇ります。

    DSC_0331
    大神神社

    さて、今日は,じっとしても汗が出てくるような,そんな日でしたね。本格的な夏の到来に、冷房もフル稼働といきたいところ。しかし、冷房の効いた部屋に長時間いると、冷えや頭痛、食欲不振などの体調不良を招くことにもなるし。

    そこで、気持ちよく夏を過ごす工夫のひとつとして、先人たちの知恵である「打ち水」をぜひ試されてみてはいかがでしょう。この打ち水は、元は江戸時代に華道や仏教のお清めとして行われていたものが、夏の暑さ対策に代用されだした。

    じょうろやバケツなどに水を入れて、朝方か夕方に家の周囲に撒くだけ。特に、朝方の打ち水は、その後の気温の上昇を穏やかにする。打ち水をした後の気温は2~2,5度程度下がるとのこと。さらに打ち水をすることによって気温差が生じ、冷房の風とは一味違う自然の風がおこる。しかも、風呂の残り湯や雨水などを使えば、お金を全くかけずに涼を得ることができるところが最大の魅力です。暑さの中にもこうやって心理的な涼を求めることで、エアコンのない長ーい時代を昔の人は生きてきたのですよね。

    DSC_0230
    自習ジム

    また、みなさんは「冷やしあめ」をご存知ですか!?
    これ、昭和までは京都・関西ローカルの飲料だったそうです。水飴をお湯で溶き、ショウガの搾り汁やおろしショウガを加えた清涼飲料水のことで、縁日やら駄菓子店などで出されていたとか。この時、結局は自転車で走り回ったので汗だくになったのですが、ひやしあめの冷たさと甘さは実に爽快でした。

    かき氷を食べてもいいし、朝夕に打ち水をしてもいい。部屋に花ござを敷いても気持ちよさそうだし、籠枕で昼寝をしてもいい。サイダーを飲みながら夕涼みをしたっていい。浴衣で花火を見に行くのも楽しそう。窓辺に風鈴を吊るし、打ち水で自然の風を呼び込んでみる。こうやって、気持ちの上で涼しく過ごす方法を模索してみると、なんだか、忘れていた夏休みのようでワクワクしてきませんか?